グアム

ダイビングも街遊びも楽しみたい欲張り派にお勧め

お勧めプラン(基本プラン)

グアム海中1 グアム海中2

 

<オリジナルプラン>

 

※お客様のご希望・ご要望に沿ったプランにてのお見積もりも可能です。
※翌営業日までにご返信させて頂きます。お問い合わせ後、返信がない場合はお手数ですが再度、ご連絡下さい。

おすすめホテル

航空会社

おすすめダイビングショップ

ダイビングスタイル

グアムはボートダイブがメイン。トイレやシャワー付きの設備の整った大型船が多く、使い勝手も良いので初心者でも安心して参加できる。午前中に2ダイブするスタイルがほとんどなので、午後からはショッピングや観光が可能。もちろん、昼食をとった後3ダイブ目を潜ることもできる。また、グアム島周辺には野生のハシナガイルカの群れが住んでおり、ダイビングの行き帰りに遭遇することも。イルカウォッチングとファンダイブが一緒にできるボートも出ており、遭遇率は80%以上とか。

シーズナリティー

年間通して気温の変化がほとんどなく、年間平均気温は26度。水温も25~27度なので1年通して3ミリ~5ミリのウエットスーツで潜れる。雨季は6月~10月だが、スコールが時おり降る程度で、ダイビングにはあまり影響がないのでそれほど気にしなくても大丈夫。4月~6月は海況が特に安定する。11月~3月の冬場は北風が強くなるのでボートコートを忘れず持参しよう。

見どころ

一度は潜りたいブルーホール

グアムを代表する洞窟ポイント。水深18メートルの棚にハート型の縦穴がぽっかり空いている。穴の中から眺めるとハート型にブルー穴が空いており幻想的で美しい。水深35メートルほどのところに横穴があいており、そこからドロップオフに続いている。深度が深いので、潜水時間に要注意。

超大物!アトランティス号と一緒に潜れるギャブギャブII

アプラ湾内にあるので外洋に比べて透明度は下がるが、ロウニンアジやツバメウオが餌付けされていて、ダイバーの周りを回遊しているのが圧巻。また観光用の潜水艦「アトランティス号」のコースになっているので、ダイビング中に遭遇することも。ガラス越しに見られる水族館の魚になった気分が味わえて楽しい。

その他のお勧め情報

ダイバー以外の観光客も多いグアムは、レストラン・ショッピングモールなど陸の遊びも充実している。特にショッピングセンターはDFS、マイクロネシアモール、グアムプレミアムアウトレットなど1日では回り切れないほど。移動には島内のホテルやショッピングモールを巡回しているショッピングバスを利用すると便利。もっと自由に動きたい人にはレンタカーがお勧め。日本の免許証で運転できる。観光スポットを見ながら島内を周ると楽しい。タモン湾、アガニア湾沿いは夕日がとても美しいので、ドライブコースにお勧め。ただし左ハンドル右側通行なので十分注意を。

旅のお役立ちサイト

グアム政府観光局

グアムの基本情報、地図、アクティビティ情報など。PDFファイルで地図をダウンロードすることもできる。

グアムの天気

気象状況・気温・風力などがチェックできる。

DFSギャラリアグアム

グアム最大級の免税店。無料ショッピングバスも運行。

グアムプレミアアウトレット

  • AIG 海外旅行保険
  • 国内旅行保険