週末に行けるリーズナブルなリゾート。直行便もありアクセスも便利!!
お勧めプラン(基本プラン)
例:中部発着の方(セブ4日間4ボート付)
例:成田発着の方(セブ4日間4ボート付)
例:関空発着の方(セブ4日間4ボート付)
お勧めプラン(例)を閲覧される場合はパスワードが必要となります。
閲覧ご希望の場合はお問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。
おすすめホテル
航空会社
おすすめダイビングショップ
マクタンって?
セブの玄関口マクタン空港がある島。セブ島とは約1キロの橋でつながっている。空港から車で10分~20分くらいの東海岸にはビーチリゾートが立ち並び、 フィリピン一の大リゾート地となっている。ダイバー向けのリーズナブルなホテルから高級リゾートまで希望に合わせて使い分けできる。日本各地からのアクセスも良く、最短4日間の旅行日程で中2日間潜る事ができる。
ダイビングスタイル
基本的にボートダイビング。マクタン周辺の30分~1時間で行けるポイントでマクロからワイドまで幅広くダイビングが出来る。午前と午後での2~3ダイブが主流となり、ダイビング中は器材の運搬やセッティングはもちろんのこと、エントリー時の器材の装着からエギジットの際に器材をボートに上げるところまでスタッフがやってくれ る、完全殿様ダイブ。重い器材を背負うストレスは全くない。(ただし安全のため器材の最終チェックは自分でやろう)
シーズナリティー
1年を通して水温は26度~30度くらい。春・夏・秋は3ミリウエットスーツで潜れるが、12月~3月の冬場は水温が下がるので5ミリウエットスーツがお勧め。1~3月はフードベストがあると安心。台風に関しては、周辺を大きな島々に囲まれているため影響を受けにくい。海が荒れてもたいていどこかで潜れる。
見どころ
マクロからワイドまで数々のポイントが点在!
マクタンからボートで30分~1時間の近場にはバラエティに富んだポイントがたくさんある。見られる魚の種類はかなり豊富で、ハゼ系、エビ・カニ系は日本では見られないマニアなら涙物のラインナップ。被写体探しに困らない。マクロに興味が無い人はマクタンでは一番の大物ポイント「ヒルトゥガン」がお勧め。魚影の濃さではマクタン島周辺のポイントでは郡を抜いており、ツバメウオの群れ、ロウニンアジの群れなどが見られる。
ホテル情報
プンタハウス
ダイバー向けのリーズナブルなリゾート。ダイビングショップ「アクアスケープ」からも近い場所にあり移動に便利。エアコン、ホットシャワー・冷蔵庫など必要なものは揃っている。ホテル前は海が一面に広がっています。
旅のお役立ちサイト
フィリピンの基本情報やセブ、ボホール、ボラカイ、エルニドなどの島々が紹介されている。
ASEAN加盟国の観光情報が紹介されている。各観光地をスライドショーで見られる。
The Weather Underground, Incのセブのページ。現在の気象状況・気温・風向・風力などがチェックできる。