南の島の憧れリゾート!!ダイバーに人気エリアのランギロアで大物から群れまで圧倒的なスケールのダイビングが楽しめる!!

 
<オリジナルプラン>
 

※お客様のご希望・ご要望に沿ったプランにてのお見積もり可能です。
※翌営業日までにご返信させて頂きます。お問い合わせ後、返信がない場合はお手数ですが再度、ご連絡下さい。

おすすめホテル

航空会社

おすすめダイビングショップ

タヒチ(ランギロア島)って?

南太平洋フランス領ポリネシアに属するタヒチ島はハネムーナーやダイバーで人気のリゾート地。
中でもダイバーに人気のエリア(ランギロア島)はマンタやハンマーヘッド、バラクーダやギンガメアジの群れなど圧倒的なスケールで、透明度が良く、魚影も濃いと言う数少ないダイビングエリアです。
ランギロアまでのアクセス方法は成田から直行便(週2便)でパペーテ(タヒチ首都)→タヒチ国内線で乗り継いで行くことが出来る。
(写真はイメージです)

ダイビングスタイル

ボートダイビングでエントリー方法はバックエントリー、1ダイブごとにショップへ戻るスタイル。いずれのポイントもドリフトダイビングとなり、午前1本・午後1本の1日2本が基本。
(1日3本目以上希望の場合はナイトロックスが必要となります)
深度が深いところもある為、中性浮力コントロールのスキルは必須。
OW(MAX18m)/AOW(MAX30m)と最大深度が制限されます。


シーズナリティー

年間平均水温が約26℃前後で、4~11月の乾季と12~3月の雨季に分かれる。
年間通してダイビングシーズンだが、敢えてベストシーズンをあげるとすれば5~10月頃。
気温も21~30度前後ですごしやすい。
乾季はマンタ、雨季はハンマーヘッドが見られるシーズンと言われています。


見どころ

ティプタ・パス

ランギロアの人気NO1の大物ポイント!!名前の通りパス(水路)の流れに沿って泳ぐドリフトダイビング。ハンマーヘッドやマダラトビエイ時期によってはバショウカジキとの遭遇もある。
棚からドロップオフに沿ってダイビングする為,中性浮力スキルは必須。中級~上級向けのポイント。(写真はイメージです)

アクアリウム

ラグーン内の穏やかなポイントでビギナーから楽しめるポイント。
最初の1本目やリフレッシュダイビングにも使われる。
水深も15m以内と浅く、明るい砂地の水底はサンゴが広がり、クマノミやチョウチョウウオの群れ、タヒチ固有種タヒチアンバタフライフィッシュなど年間を通してフィッシュウォッチングが楽しめる。
(写真はイメージです)

 
 

旅のお役立ちサイト

タヒチ観光局 

タヒチの基本情報などが確認できる。

タヒチの天気

タヒチの気象、気温、風力など気象情報のチェックができる。

  • AIG 海外旅行保険
  • 国内旅行保険